大分で育った豚 米の恵み KOME no MEGUMI

NEWS

2018.07.10 米の恵みとんとん書道コンクール作品募集中!
最優秀賞には米の恵み1頭分をプレゼント。

「米の恵み」とんとん書道コンクール 作品応募スタート

 スマートフォンの普及から、漢字離れが進んでいると言われている昨今。米の恵みとんとん書道コンクールは、ペンや筆、お箸の持ち方を本コンクールをきっかけに、改めて見つめ直す機会になればという想いから実施いたします。最優秀賞には、副賞として米の恵み1頭分(約40kg相当)をプレゼントいたします。ノビノビ書いて、モリモリ食べる。参加対象も幅広く、ご家族揃っての参加で元気いっぱいの作品をお待ちしております。ご応募の際は、下記応募要項を必ずご確認ください。

応募要項 [ pdf ]

■応募期間
平成30年7月18日(水)
~9月10日(月)
※当日消印有効

■応募資格・条件
大分県在住の方、1人1点の応募とします。
以下4部門が対象
❶小学生低学年の部(1〜3年生)
❷小学生高学年の部(4〜6年生)
❸中学生の部、❹一般の部
※高校生以上の方は一般の部へご応募ください。

■課題文字
❶小学生低学年の部(1年~3年)
 半紙・条幅「こめ」「めぐみ」
❷小学生高学年の部(4年~6年)
 半紙・条幅「米の恵み」
❸中学生の部/半紙・条幅「米の恵み」
❹一般の部/半紙・条幅「米の恵み」

■応募資格
❶規格
毛筆半紙、もしくは毛筆条幅(半切1/4大横170×縦680mm)
※規格の異なる作品は審査対象外とします。
※いずれも縦使用に限る。


❷書体
小学生低学年・高学年の部は楷書。(小学校・中学校の学習指導要綱の学年別漢字配当表に示す字体に準ずる)中学生の部は行書。一般の部は書体自由。

❸応募票
氏名、年齢、学校名、学年、住所、電話番号を明記の上、作品の左下に貼付してください。応募票は米の恵みHP上よりダウンロードしていただきますか、白紙の紙を適当なサイズ(はがき縦半分仕様:約縦75×横105mm)に切って、ご自身でご用意ください。
応募票 応募票 [ pdf ]
❹学年、氏名の記入方法
作品には、学年(◯年)と氏名のみ記入してください。(学校名やクラスを記入しないこと)小学校低学年の児童は「学年」「氏名」ともにひらがなでもかまいません。
※応募票は漢字で記入してください。

■応募方法
❶団体出品
封筒に団体代表者の住所、団体代表者の 氏名を記載し、作品と団体出品一覧表を 同封し下記宛先までお送りください。 ※団体出品一覧表は、下記よりダウンロードしてください。

団体出品一覧表・出品表 [ pdf ]

❷個人出品
封筒に住所、氏名を記載し、作品を下記 宛先までお送りください。

(株)大分畜産公社内
「米の恵み とんとん書道コンクール キャンペーン事務局」
〒879-7305
大分県豊後大野市犬飼町田原1580番地29

■褒賞

最優秀賞(特別賞)
小・中学生から1点、一般の部から1点、賞状と副賞として「米の恵み」豚一頭分(約40kg相当)を贈呈いたします。

各部門ごとに
・優秀賞(3名) 賞状、米の恵み 1kg
・金 賞(2名) 賞状、米の恵み 800g
・銀 賞(3名) 賞状、米の恵み 700g
・銅 賞(4名) 賞状、米の恵み 500g
・入 選(8名) 賞状
[計20名/1部門]
※4部門で合計80名を定め、賞状と上記の賞品を
お送りいたします。
※入選は賞状のみのお渡しとなります。

■審査・結果発表
審査員による審査を行い、入賞・入選作品を決定します。
審査員は、書道団体で活躍されている方を審査員とします。
【審査結果の発表】
「米の恵み」HP内で審査結果の発表、作品紹介を行います。(9月下旬〜10月上旬の予定)※審査についての意義は一切受け付けません。

その他注意事項については 下記応募要項を必ずご確認ください。

応募要項 [ pdf ]

「米の恵み」取り扱い店舗については 下記よりご確認ください。

取扱店舗一覧を見る [ pdf ]

一覧を見る